ガーデニング

クリーピングタイム

2023年3月19日

 庭をリニューアルした昨年、枕木やレンガの間を埋めるグランドカバーとしてメインに選んだのがクリーピングタイムです。
 昨年の猛暑や冬の寒さで多少枯れ込みましたが、暖かくなってきたらそういうことが一切気にならないくらいモリモリと茂ってきました。
 そして、ようやくツボミがはっきり大きく見えてきました。

2023年3月21日

 全体的にツボミがついてきました。真ん中下側のイチゴは「とちおとめ」です。以前、この場所にストロベリーポットに植えて置いておいたら、ランナーがタッチダウンして根付いてしまいました。花は咲きますが、なかなか実がつきません。

2023年3月27日

 ピンクの花が見えてきました。

2023年4月6日

 満開になりました!
 4枚の花びらを持つ花の集合体で、よく見ると一つ一つの花がとても可愛いです。

 アブがやってきて蜜を吸っていました。早くミツバチさんたち、やってきてくれないかなぁ・・・。

関連記事

  1. スカビオサ ‘スクープ’
  2. ウラナミシジミ
  3. シェエラザード開花
  4. 西洋オダマキ
  5. ガーベラ
  6. ネモフィラ・マクラータ発芽
  7. こぼれ種から咲いたデージーとビオラ
  8. バラ ‘ピエール・ドゥ・ロンサール’(2…

カテゴリー記事一覧

  1. スミレ

PAGE TOP