ガーデニング

アイスランドポピー

 アイスランドポピーは「けし」の仲間で、シベリアヒナゲシとも呼ばれます。
 うちのメドウズガーデン風を目指した庭とはちょっと合わない感じがしますが、ビビッドなオレンジとピンクを植えてみました。

 中学生の頃、クラブ活動でペーパークラフトのアイスランド・ポピーを作ったことがあり、それ以来、ずっと気になっていた花です。
 紙を丸めてから引き延ばしたような、このクシャクシャとした花びらの感じが大好きで、特に開花したてのクシャクシャぶりが可愛くてたまらない。
 本来は多年草ながら、暑さに弱いため夏越ししません。おそらく梅雨の頃には枯れてしまうでしょう。あと1ヶ月くらい楽しめたら上出来だと思って大事に育てたいです。

関連記事

  1. デルフィニウム
  2. ローズ・ポンパドゥール開花
  3. キアゲハ
  4. 八重咲きアネモネ ‘アンアリス’ 202…
  5. ピエール ドゥ ロンサール開花
  6. ミツバチ?
  7. リラ開花
  8. スミレ

カテゴリー記事一覧

  1. スミレ

PAGE TOP