ガーデニング

八重咲きアネモネ ‘アンアリス’ 2022年

2022年3月30日

 今年初めて見つけた新しい感じのアネモネ「アンアリス」が開花しました。

 株ごとに違ったニュアンスカラーが魅力的で、アンティークなピンク、コーラル寄りのピンク、くすんだピンク、優しいピンクとどれもこれも目移りしてしまうかわいらしさ。
 一つ購入して育てていましたが、園芸店で見つけたきれいなコをうっかり買ってしまいました。
 なのに気温の上昇とともに花が咲かくなって(涙)
 まだつぼみが上がってくる気配はあるので、軽く肥料を与えて様子を見たいと思います。

2022年11月4日

 初夏には完全に枯れてしまいましたが、植木鉢を木陰で夏越しさせたら、11月に新芽が出てきました。
 この後も葉っぱがもりもりと出てきて、かなりな大株になってくれました。

2023年2月27日

 アンアリスに蕾を発見! 嬉しい!
このシックな色合い・・・たまりません。

2023年3月2日

 完全に咲きました。なんとも言えないピンク色が可愛いこと。
 株の下には蕾が2つ3つ確認できます。
 この調子でどんどん咲いて欲しいです。

2023年3月のアネモネはこちら

関連記事

  1. モンクゥール開花
  2. 熱海ACAO FOREST(旧アカオハーブ&ローズガーデン)
  3. ガーベラ
  4. 害虫と益虫
  5. シクラメン フェアリーピコ
  6. 3年目のクリスマスローズ
  7. なぜ!? ボリジに誰も来ない!
  8. スカビオサ ‘スクープ’

カテゴリー記事一覧

  1. スミレ

PAGE TOP